2014.03.03 3月安全運転のポイント

上の画像をクリックすると拡大表示できます
今回の安全運転のポイントは、平成25年の交通死亡事故の主な特徴をまとめております。
発生件数、死亡者数、負傷者数ともに前年よりは減少しておりますが、65歳以上の高齢者の死亡者数は前年より増加しております。
その他の事故の状況においても増加傾向にある死亡事故が多く、事故防止のご参考にお役立てください。
【保険企画カワイダからのご案内】
自動車保険には、ほとんどの人が加入していると思われがちですが、実は自動車保険の加入率は驚くほど低いのです。
自動車保険の加入率は2012年3月末の損害保険料率算出機構の統計によると全国平均で73.1%、鹿児島については全国平均を大幅に下回る58.9%でした。
つまり鹿児島では10台のうち4台が保険に未加入なのです。
全国加入率ランキングではワースト3位という実態であります。
みなさんはこの結果をどう感じられるでしょうか?
もし、事故した相手が保険に加入していなかったら、車の修理代は? ケガの補償は?手術代は?入院費用は?諸々の事が考えられます。
他の地域より加入率が低い鹿児島では、より未加入者との事故に備えておくことが必要です。
例えば、車の修理代に備える車両保険特約やご自身と同乗者のおケガを補償する人身傷害保険特約、搭乗者傷害保険特約や訴訟を起こす際の弁護士費用を賄う弁護士費用特約に加入しておくことが未加入者との事故への備えとしてお勧めです。