腸の健康は体全体の健康のもとであることから、近年多くの人が実践している「腸活」。腸内環境を整えるために発酵食品などをとることがよく知られている方法ですが、見落とされがちなのが「腸の冷え」です。たとえ手先や足先が冷えていなくても、知らないうちに腸が冷え、腸の働きが衰えている人が多いといいます。
そこで今回は、腸の冷えの原因と予防についてご案内します。
腸の冷えを予防するためには、夜寝る前にはテレビやスマホをできるだけ見ずにリラックスすることがおすすめです。
日中の対策法としては、貼るタイプのカイロを下腹部と背中側の骨盤部分に貼り、腸を挟むように温めるといいでしょう。腸の血行がよくなり、温かい血液がめぐって体全体が温まります。
食事で腸を温めるなら、ヤマイモ汁をとり入れてみてください。味噌汁を作り、最後にショウガをすりおろしたものを入れて火を止め、お椀に盛りつけた後ですりおろしたヤマイモと刻みネギを加えます。味噌汁とショウガが体を温め、ヤマイモが体力回復を助けて、腸の冷えの予防や改善に役立つでしょう。
当社では、自動車保険や火災保険、傷害保険、生命保険等各種保険を取り扱っておりますので保険に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
【お問合せ先】
株式会社 保険企画カワイダ
鹿児島市薬師2丁目5番22号
TEL 099-253-4405 FAX 099-253-4425