TOP  >  新着情報  >  できることから1つずつ。今日からはじめる脱プラ生活

新着情報

2022.06.20 できることから1つずつ。今日からはじめる脱プラ生活

今、世界中で「脱プラスチック」が課題となっています。私たちにとって身近なプラスチックが、いったいなぜ問題なのでしょうか。生物海洋学者で海洋プラスチック問題を研究している中嶋亮太さんは、次のように話します。

「現在、世界中で毎年約4億トンのプラスチックが生産されています。その約9割が石油から作られ、世界の年間石油消費量の約1割がプラスチックに使われています。プラスチックは生分解されないため、自然界で数百年以上は消えないと考えられますが、プラスチックのリサイクルにはコストがかかるため多くはリサイクルされていません。 世界中のプラスチックごみのうち、リサイクルされているのは10%で、焼却処分が14%、残りの76%は埋め立てられたか、もしくは自然環境に入り込んでいます。焼却した場合は温室効果ガスを排出し、自然環境に入り込んだプラスチックは風雨等で一部が海に流れ込み、魚等の体に入り、やがては人間の体に入って将来的には有害な影響 が及ぶ可能性もあるのです」(中嶋さん)

世界中のプラスチックごみの約半分が包装容器のごみであり、日本はプラスチック包装容器の個人消費量が世界第2位。まずは私たちが、ビニール袋、ストロー、プラスチックのスプーンやフォーク、袋に入ったおてふき等を極力もらわないようにし、ペットボトルやプラスチック容器で包装されている商品をできるだけ選ばないように努力することが必要だといえます。 そのほか、家の中を見渡してみても、たくさんのプラスチックが使い捨てられていることがわかります。ここでは中嶋さんに、すぐに実践できる家の中の脱プラ方法をいくつか教えてもらいましょう。

1. 食器洗い用スポンジ

食器洗い用スポンジは、使うたびに摩擦で少しずつプラスチックの繊維がちぎれ、下水に流れ、一部は処理場を通り抜けて海へと流れていきます。そして1~2カ月使うとボロボロになるため、プラスチックごみとして捨てられます。ぜひ、脱プラのスポンジに替えてみましょう。コットンのふきん(びわこふきん等)やシュロたわし、セルロースのスポンジやヘチマたわし等、天然素材の代替品でも食器をきれいに洗うことができます。

2. 生ゴミ用水切りネット

水切りネットを使わなくても、生ゴミを処分することは可能です。シンクのゴミ受けにはネットをかぶせずに直接ゴミを入れて、こまめに捨てるようにしましょう。ゴミ受けの底が深いとついつい生ゴミをためがちになりますが、底の浅いゴミ受けに変えるとパッとゴミを捨てられるため、こまめに捨てることが習慣づき、清潔さも保たれます。そして生ゴミは、ビニール袋ではなく新聞紙に包んで捨てましょう。新聞紙は生ゴミの水分を吸収蒸散してくれるため、悪臭を抑えられます。

3. ラップ

ラップは一度使ったらすぐに捨てられてしまいますが、「ミツロウラップ」なら繰り返し洗って使うことができて脱プラになります。ミツロウラップとは、コットンの布にミツロウ(ミツバチが分泌したロウ)を染み込ませたもの。市販品もありますが、布の上に粒状のミツロウをちりばめて上からクッキングシートをかぶせてアイロンをかければ、ミツロウが溶けて布に染み込み、手作りのミツロウラップが完成します。ただし、ミツロウ  ラップは加熱には使えないので、加熱したい食品はガラス製の耐熱タッパー等で保存するといいでしょう。

4. 歯ブラシ

プラスチックの歯ブラシは1~2カ月で交換する人が多いと思いますが、実は、馬毛や豚毛の歯ブラシは耐久性に優れており、半年ほど使い続けることができるため、プラスチックごみの削減に役立ちます。さらに、持ち手が竹や天然素材で作られた100%脱プラの歯ブラシも市販されています。なお、旅行先のホテルに置かれている  使い捨ての歯ブラシセットを使わないことも脱プラになります。旅行にはマイ歯ブラシを忘れずに持参しましょう。

私たちの健康的な生活と地球の未来を守るために、少しずつでもいいので脱プラ生活を取り入れてみてください。

監修 中嶋亮太さん

生物海洋学者。博士(工学)。海洋関連の大手研究機関・グループリーダー。海洋に拡がるプラスチック汚染や生物への影響を研究する傍ら、ウェブサイト「プラなし生活」(lessplasticlife.com)を通じてプラスチックを減らして生活するヒントを発信している。日本海洋学会「環境科学賞」、日本サンゴ礁学会「川口奨励賞」受賞。著書に「海洋プラスチック汚染『プラなし』博士、ごみを語る」(岩波書店/2019年)、監修に『海のよごれは、みんなのよごれ 海洋ごみ問題を考えよう!』(教育劇画/2021年)等がある。

弊社では、自動車保険や火災保険、傷害保険、生命保険等の各種保険を取り扱っております。保険に関するご相談等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。

【お問い合わせ先】
株式会社 保険企画カワイダ
鹿児島市薬師2丁目5番22号
TEL 099-253-4405  FAX 099-253-4425